こどもとしごとと

長女はもうすぐ小学生になります。
今日、はじめて自分からひらがなを文にして書きました。
はじめて書いたひらがなの文章が
「かあちゃん いつもありがとう」
でした。
ひらがなが苦手で、なかなか覚えようとしなかったので、突然のお手紙でちょっと涙腺がゆるみました。
次女は、今日のお昼に発熱して、早退。
子供が急に熱を出したりすると、親はバタバタします。
仕事をしてる人だったら、早退したり、色々手配したり。
私の仕事の場合、自宅で編集しているときは、急なお迎えに対応できたり、病院へ連れていけたりするのですが、
撮影の時は、遠くに行っていたり、撮影中は保育園からの電話に出れなかったり(気づかなかったり)、早退や、当日に急に休むことができません。
なので、主人、自分の両親、叔母さん、ファミリーサポートの方などなど、頼りっぱなしです。
でも頼れる人が周りにいない時、お母さん達は心細いし、本当に本当に大変。
子供達が安心できるためにも、どうにかならんのかなー!
と、子供が発熱するたびに思います。
タグ: